2010年12月13日
限定発売のお品
開催案内の時期なのに・・・
いまごろ作品の紹介で申し訳ありません。
月のテラスです。
今回は、姉(月のしずく)の作品も限定発売を作りました。
月のテラスらしく「月」の形をしたビーズをメインにしたネックレス。

こちらは、月の部分が生産終了となりましたので今回の発売でなくなり次第終了です。
少し長いペンダントタイプと、普通の長さのネックレスタイプの2タイプ。
妹(徨月)の香たてをomakeでトレイとして使いセット販売いたします。
自分へのクリスマスプレゼントに是非オススメです。
いまごろ作品の紹介で申し訳ありません。
月のテラスです。
今回は、姉(月のしずく)の作品も限定発売を作りました。
月のテラスらしく「月」の形をしたビーズをメインにしたネックレス。

こちらは、月の部分が生産終了となりましたので今回の発売でなくなり次第終了です。
少し長いペンダントタイプと、普通の長さのネックレスタイプの2タイプ。
妹(徨月)の香たてをomakeでトレイとして使いセット販売いたします。
自分へのクリスマスプレゼントに是非オススメです。
2010年12月12日
追い込まれ
追い込まれるとブログアップも・・・なかなか^^;
月のテラスです(*'ー'*)
予告どおり?
今回は、限定のお品でティロアを迎えようと思って奮闘中。

写真は、イッチンという技法でレース模様を施したマグカップ。
1つ描くのもケーキにチョコペンで文字を書くような作業で
型紙もなくフリーハンドですから、時間と集中力を要します。
数は、作れないですが・・・せっかくのイベントですから頑張りました。

こちらは、友人には「幻のカフェオレボウル」と言ってもらえたもの。笑
1つ1つ面取りするのも腱鞘炎。
模様を描いても腱鞘炎・・・( ̄∀ ̄*)
頼まれても作りたくない・・いや、数は作れないものたちです。
ギブアップしたい気持ちを抑えつつ
いままでのpetit tiroirでの心地よさを思い出しながらコツコツ作っています。
(写真は、まだ土の状態です。焼き上がりの色・質感は異なります)
入口左側ブースにてお待ちしております。
月のテラスです(*'ー'*)
予告どおり?
今回は、限定のお品でティロアを迎えようと思って奮闘中。

写真は、イッチンという技法でレース模様を施したマグカップ。
1つ描くのもケーキにチョコペンで文字を書くような作業で
型紙もなくフリーハンドですから、時間と集中力を要します。
数は、作れないですが・・・せっかくのイベントですから頑張りました。

こちらは、友人には「幻のカフェオレボウル」と言ってもらえたもの。笑
1つ1つ面取りするのも腱鞘炎。
模様を描いても腱鞘炎・・・( ̄∀ ̄*)
頼まれても作りたくない・・いや、数は作れないものたちです。
ギブアップしたい気持ちを抑えつつ
いままでのpetit tiroirでの心地よさを思い出しながらコツコツ作っています。
(写真は、まだ土の状態です。焼き上がりの色・質感は異なります)
入口左側ブースにてお待ちしております。
2010年11月01日
月のテラスです
あっという間の11月になりました。
こちらのブログもそろそろメンバーみんなで更新しなきゃ・・・ね^^;

petit tiroir vol.6
今回も、トステムさんのご好意により素敵な空間をお借りして開催できます。
「月のテラス」で参加するとき
いつも、心がけていること。
「今度で最後かも~」と思ってイベントに向き合うこと。
イベントって、ずっと続くって保障はありませんよね^^;
企業さんの場所をお借りして開催しているイベントである以上は
いつ
「もう、これで最後でした」って言われてもいいように。
気持ちを残さないで済むように。
そう思いながら、5回目までを無事に過ごしてきました。
今回で6回目。
都合により、数をたくさん作って・・・の参加はたぶん無理なので
今回は、できるだけいつも作らないものや
数やデザインが限定のものでチャレンジしたいと思っています。
口で言うのは、簡単ですが・・・
実際どれだけ、向き合ってできるのか・・・(自分で自分にプレッシャーです)汗
会場で皆さんにお会いできるの楽しみにしております。
こちらのブログもそろそろメンバーみんなで更新しなきゃ・・・ね^^;

petit tiroir vol.6
今回も、トステムさんのご好意により素敵な空間をお借りして開催できます。
「月のテラス」で参加するとき
いつも、心がけていること。
「今度で最後かも~」と思ってイベントに向き合うこと。
イベントって、ずっと続くって保障はありませんよね^^;
企業さんの場所をお借りして開催しているイベントである以上は
いつ
「もう、これで最後でした」って言われてもいいように。
気持ちを残さないで済むように。
そう思いながら、5回目までを無事に過ごしてきました。
今回で6回目。
都合により、数をたくさん作って・・・の参加はたぶん無理なので
今回は、できるだけいつも作らないものや
数やデザインが限定のものでチャレンジしたいと思っています。
口で言うのは、簡単ですが・・・
実際どれだけ、向き合ってできるのか・・・(自分で自分にプレッシャーです)汗
会場で皆さんにお会いできるの楽しみにしております。
2010年05月24日
追加のビーズ
月のテラスです。
東京にいる姉から、イベント用に追加で作品が届きました。
私と姉のpetit tiroirのイメージは「お洒落な大人」

マットな金具を使って
落ち着いた雰囲気で仕上げました。
どうにか、お天気にも恵まれそうでほっとしています。
(まだわかりませんが。笑)
皆さんの素敵な笑顔にお会いできるのを楽しみに。
残り1日準備頑張りますっ。
東京にいる姉から、イベント用に追加で作品が届きました。
私と姉のpetit tiroirのイメージは「お洒落な大人」

マットな金具を使って
落ち着いた雰囲気で仕上げました。
どうにか、お天気にも恵まれそうでほっとしています。
(まだわかりませんが。笑)
皆さんの素敵な笑顔にお会いできるのを楽しみに。
残り1日準備頑張りますっ。
2010年05月23日
マリンなコラペ
月のテラスです(*'ー'*)
あと三日・・・とメールをもらってから、もう1日経過。
当日まで含めて3日になってしまいました。焦る~。
「月のテラスっていえば、これだよねっ!」
って、以前イベントで言っていただきました。
姉:月のしずくと妹:徨月のコラボペンダント。通称:コラペ

今回は、ニューバージョンでマリンな感じで作ってみました。
ボーダーなどのTシャツにあわせてもよし。
真っ白なシャツのワンポイントにしてもよし・・・。
トリコロールカラーのマークに
フランス語で「青い海」とスタンプを押してあります。
出来るだけ、子供っぽくならないように本革を使ったりして
大人マリンな仕上げにしてみました。
ヒモは、長さが調整できます。
お気に入りが見つかりますように。
あと三日・・・とメールをもらってから、もう1日経過。
当日まで含めて3日になってしまいました。焦る~。
「月のテラスっていえば、これだよねっ!」
って、以前イベントで言っていただきました。
姉:月のしずくと妹:徨月のコラボペンダント。通称:コラペ

今回は、ニューバージョンでマリンな感じで作ってみました。
ボーダーなどのTシャツにあわせてもよし。
真っ白なシャツのワンポイントにしてもよし・・・。
トリコロールカラーのマークに
フランス語で「青い海」とスタンプを押してあります。
出来るだけ、子供っぽくならないように本革を使ったりして
大人マリンな仕上げにしてみました。
ヒモは、長さが調整できます。
お気に入りが見つかりますように。
2010年05月20日
ヘアピン
月のテラスです。
陶器で出来た雑貨を少々もっていけたらな・・・と思っています。
久しぶりにヘアピンを作りました。
メインの部分が、一つずつ手書きしている陶器のパーツになります。

今回特にオススメなのがトリコロールカラーのピン。(手前でボケて写りましたが^^;)
ボーダーの装いなどにつけて欲しいなぁ・・・と思って作りました。
全部で10種類あります^^
お値段もプチプライスでご準備しました。
お気に入りのピンが見つかりますように。
陶器で出来た雑貨を少々もっていけたらな・・・と思っています。
久しぶりにヘアピンを作りました。
メインの部分が、一つずつ手書きしている陶器のパーツになります。

今回特にオススメなのがトリコロールカラーのピン。(手前でボケて写りましたが^^;)
ボーダーの装いなどにつけて欲しいなぁ・・・と思って作りました。
全部で10種類あります^^
お値段もプチプライスでご準備しました。
お気に入りのピンが見つかりますように。
2010年05月17日
月のテラス
まだこんな状態?
と、メンバーに突っ込まれそうなんですけど・・・。
今回は、ブース場所が「かわいい小部屋」という雰囲気の場所なので

cafe風なイメージでカップ類をメインに持っていけたら・・・と思っています。
お天気になんとか恵まれますように!
ところで、↓に載っているトステムさんの特典。
プチリフォーム考えていらっしゃる方には、めちゃめちゃお得な情報ですね。
エコポイントがつくようになってから、かなり話題になっている二重窓。
普段ならば、なかなか足を運べないショールームをイベントを見るふりして?
見学できるのもpetit tiroirならではの特典だったりします(*'ー'*)
と、メンバーに突っ込まれそうなんですけど・・・。
今回は、ブース場所が「かわいい小部屋」という雰囲気の場所なので

cafe風なイメージでカップ類をメインに持っていけたら・・・と思っています。
お天気になんとか恵まれますように!
ところで、↓に載っているトステムさんの特典。
プチリフォーム考えていらっしゃる方には、めちゃめちゃお得な情報ですね。
エコポイントがつくようになってから、かなり話題になっている二重窓。
普段ならば、なかなか足を運べないショールームをイベントを見るふりして?
見学できるのもpetit tiroirならではの特典だったりします(*'ー'*)
2010年05月11日
月のテラス
5回目も無事に参加させていただく「月のテラス」です(*'ー'*)
5回目・・・って、言葉では簡単ですが、続けることの難しさ。
盛り上げていくことの大切さ。
そんなことを考えながら、今回のイベント参加しますっ。
姉(月のしずく)のビーズと、妹(徨月)の器。
まったくジャンルの異なる出展ですが
今回も、姉妹ならではのコラボ作品なども含めて頑張って作っています。
こちらは、乾燥前のもの。笑
現段階で、私の写真は焼けていないものばかりなので、ただの粘土^^;
無事に焼けて皆さんにお見せできますように☆

ちなみに写真は家の形をした「鍋敷き」です。
petit tiroirに来られた方はご存知だと思いますが・・・
トステムさんアンケート回答先着順で各出展者提供のノベルティがもらえちゃいます。
今回の月のテラスは↑の鍋敷きを・・・。
せっかくの5回目ですから、ちょこっとハンコも押してみたりしました。
5回目・・・って、言葉では簡単ですが、続けることの難しさ。
盛り上げていくことの大切さ。
そんなことを考えながら、今回のイベント参加しますっ。
姉(月のしずく)のビーズと、妹(徨月)の器。
まったくジャンルの異なる出展ですが
今回も、姉妹ならではのコラボ作品なども含めて頑張って作っています。
こちらは、乾燥前のもの。笑
現段階で、私の写真は焼けていないものばかりなので、ただの粘土^^;
無事に焼けて皆さんにお見せできますように☆

ちなみに写真は家の形をした「鍋敷き」です。
petit tiroirに来られた方はご存知だと思いますが・・・
トステムさんアンケート回答先着順で各出展者提供のノベルティがもらえちゃいます。
今回の月のテラスは↑の鍋敷きを・・・。
せっかくの5回目ですから、ちょこっとハンコも押してみたりしました。
2009年12月02日
月のテラスです
イベント2週間前になりやっとご挨拶...
相変らずのんびりマイペース「月のテラス」です^^;
今回も姉(月のしずく)&妹(徨月)の作品で参加させていただきます。
開催日は、クリスマスにも近いですので
「一年間頑張った自分へのプレゼント」そんなコンセプトで作品を作れたらと思っています。

今回のブース場所は、初めての横丁?のような空間。
「おっ。こんなところにも人がいたんだ・・・」と思われるような場所?ですが
ビーズと器ですので作品自体も「おっ。こんな物もあったんだ・・」って感じで
気軽にのぞいてもらえると嬉しいです♪
毎回言っていることですが
素敵なトステムさんの空間で、素敵なメンバーの皆さんに混ぜてもらえて幸せです。
年末の忙しい時期ですが、お時間がありましたら
是非、遊びにお越しください(*'ー'*)
相変らずのんびりマイペース「月のテラス」です^^;
今回も姉(月のしずく)&妹(徨月)の作品で参加させていただきます。
開催日は、クリスマスにも近いですので
「一年間頑張った自分へのプレゼント」そんなコンセプトで作品を作れたらと思っています。

今回のブース場所は、初めての横丁?のような空間。
「おっ。こんなところにも人がいたんだ・・・」と思われるような場所?ですが
ビーズと器ですので作品自体も「おっ。こんな物もあったんだ・・」って感じで
気軽にのぞいてもらえると嬉しいです♪
毎回言っていることですが
素敵なトステムさんの空間で、素敵なメンバーの皆さんに混ぜてもらえて幸せです。
年末の忙しい時期ですが、お時間がありましたら
是非、遊びにお越しください(*'ー'*)
2009年06月25日
陶製サイコロ
こんにちは(*'ー'*)月のテラスの徨月(妹)です。
ちょこっとだけ作品紹介です。
今回、初めて作って出す作品。
陶器のサイコロです。

1~2センチ程度の小さい、小さい陶製のサイコロ。
そんなもの、何にするの?と言われそうですが・・・
前から作ってみたかったので、今回少しだけ作ってみました。
お部屋の片隅にちょこんと飾ったり。。してもらえたら嬉しいです。
通常の丸い目のタイプと、クロスのタイプを作りました。
イベントは、やっぱり普段と違うものを作ったりするのも楽しみの一つです♪
残り1週間をきりました・・。
お天気に恵まれますように☆
ちょこっとだけ作品紹介です。
今回、初めて作って出す作品。
陶器のサイコロです。

1~2センチ程度の小さい、小さい陶製のサイコロ。
そんなもの、何にするの?と言われそうですが・・・
前から作ってみたかったので、今回少しだけ作ってみました。
お部屋の片隅にちょこんと飾ったり。。してもらえたら嬉しいです。
通常の丸い目のタイプと、クロスのタイプを作りました。
イベントは、やっぱり普段と違うものを作ったりするのも楽しみの一つです♪
残り1週間をきりました・・。
お天気に恵まれますように☆
2009年06月15日
月のテラスです
こんにちは。
姉:月のしずく&妹:徨月の姉妹で参加します「月のテラス」です。
petit tiroirも、あっという間に3回目。
今回も、素敵な皆様の仲間入りで参加させていただきます♪
petit tiroirに参加していつも思うこと。。。
どのブースも皆さんの、素敵なセンスでディスプレイされています。
いいかげん、皆さんを見習ってもっと素敵に飾りつけしたいものです(・∀・;)
今回も、姉妹コラボ作品をはじめ、少しずつ色々と持っていけたらと・・・
ボチボチと頑張っております。

こちらは、陶製のオリジナルパーツで作ったヘアピン。
小さいものも、できるだけ作れたらと思っています。
姉:月のしずく&妹:徨月の姉妹で参加します「月のテラス」です。
petit tiroirも、あっという間に3回目。
今回も、素敵な皆様の仲間入りで参加させていただきます♪
petit tiroirに参加していつも思うこと。。。
どのブースも皆さんの、素敵なセンスでディスプレイされています。
いいかげん、皆さんを見習ってもっと素敵に飾りつけしたいものです(・∀・;)
今回も、姉妹コラボ作品をはじめ、少しずつ色々と持っていけたらと・・・
ボチボチと頑張っております。

こちらは、陶製のオリジナルパーツで作ったヘアピン。
小さいものも、できるだけ作れたらと思っています。
2008年05月19日
初めまして月のテラスです
初めまして。
petit tiroirに参加させてもらう「月のテラス」です。
姉:月のしずく(ビーズアクセサリー)、妹:徨月(陶器)のユニットになります。
姉は、義兄の転勤の都合で現在鹿児島にはおりませんが
作品は送り続けてきておりますので、今回は友人のmakaに助っ人を頼んで2人で
イベントの店番をします^^
今回のイベントは、皆さん素敵な作品やショップをお持ちの有名な方ばかり。
そんな中に私たちも参加できることをとても嬉しく思っていて
会場に来られるお客様以上に興奮してしまいそうな私です。
2人ともいつも作るのがのろい方なので、数はそんなに披露できないかも
しれませんが…
最終追い込みでまだまだ頑張っています。

画像は、久しぶりに作ってみた小さい家。
その画面左側に写っているのは、陶製のペンダントトップです。(わかりづらいですね…)
今回、初の試みで姉とのコラボ作品。
陶製ペンダントトップとビーズのアクセサリーを持って行く予定です。
小さい家もペンダントもすべて無事に焼きあがったらの話なのですが…
とにかく、来場してくださった皆さんに少しでも見てもらえるような作品
づくりを頑張っていきたいと思います。
petit tiroirに参加させてもらう「月のテラス」です。
姉:月のしずく(ビーズアクセサリー)、妹:徨月(陶器)のユニットになります。
姉は、義兄の転勤の都合で現在鹿児島にはおりませんが
作品は送り続けてきておりますので、今回は友人のmakaに助っ人を頼んで2人で
イベントの店番をします^^
今回のイベントは、皆さん素敵な作品やショップをお持ちの有名な方ばかり。
そんな中に私たちも参加できることをとても嬉しく思っていて
会場に来られるお客様以上に興奮してしまいそうな私です。
2人ともいつも作るのがのろい方なので、数はそんなに披露できないかも
しれませんが…
最終追い込みでまだまだ頑張っています。

画像は、久しぶりに作ってみた小さい家。
その画面左側に写っているのは、陶製のペンダントトップです。(わかりづらいですね…)
今回、初の試みで姉とのコラボ作品。
陶製ペンダントトップとビーズのアクセサリーを持って行く予定です。
小さい家もペンダントもすべて無事に焼きあがったらの話なのですが…
とにかく、来場してくださった皆さんに少しでも見てもらえるような作品
づくりを頑張っていきたいと思います。